東日本大震災

2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒東南東沖130km、仙台市の東方沖70kmの太平洋の海底を震源とする東北地方太平洋沖地震が発生しました。
地震の規模は、マグニチュード 9.0
この地震は、発生時点において
日本周辺における観測史上最大の地震
です。
震源はとても広く
岩手県沖から茨城県沖までの南北約500km
東西約200キロメートルの
およそ10万㎢という広範囲全てが震源域とされています。
最大震度は7
これは、宮城県の栗原市で観測され
宮城・福島・茨城・栃木の4県36市町村と仙台市内の1区で震度6強を観測しました。

この地震により
場所によっては波の高さが 10m 以上
最大遡上高が 40.1m にもなる巨大な津波が発生し
東北地方と関東地方の太平洋沿岸部に、壊滅的な被害が発生しました。

この、東北地方太平洋沖地震と
それに伴って発生した津波
そして、その後の余震により引き起こされた大規模地震災害が
東日本大震災です。

東日本日本大震災では
強い地震そのものや巨大津波以外にも
液状化現象、地盤沈下、ダムの決壊などによって
北海道南岸から東北を経て、東京湾を含む
関東南部に至る広大な範囲で被害が発生し
人々の生活に必須な、ライフラインが寸断されました。

また、『東日本大震災』の名称については2011年4月1日の閣議で、日本政府により
震災の名称を「東日本大震災」とすることを了解、発表されました。

…続きはまた次回

#東北地方太平洋沖地震#地震#津波#東日本大震災

コメント


認証コード8960

コメントは管理者の承認後に表示されます。